Our work
朝日の仕事
歯科医療の世界、歯科医療機器の業界はどうなっているのか、
その中で朝日がどういう役割を担っているかをわかりやすく説明します !
その中で朝日がどういう役割を担っているかをわかりやすく説明します !
歯科医療機器業界の傾向
皆さんは街中を歩いていて歯科医院の多さに気付いたことはありますか?
歯科医院は日本国内に 約64,000軒 あるのですが、
これはなんとコンビニの約56,000軒よりも多い数となっています。
これはなんとコンビニの約56,000軒よりも多い数となっています。
それだけ数の多い歯科医院ですが、診療するためには多くの医療機器が必要になるので、1軒1軒に大小さまざまな医療機器が設置されています。
チェアユニット
それだけ数の多い歯科医院ですが、診療するためには多くの医療機器が必要になるので、1軒1軒に大小さまざまな医療機器が設置されています。
そして、それらの機器は一度導入して終わりではなく、近年はデジタル化によってより良い治療に繋がるものや患者さんの負担が少ないものの開発が進んでいる為、新しい機器の導入や買い替えの需要で市場は安定して推移しています。また、医療業界は景気の波に左右されにくい業界のため、おのずと我々の歯科医療機器業界も浮き沈みが少なく比較的安定した業界となっています。

出典:「歯科機器・用品年鑑2025年版」
株式会社アールアンドディ推定
株式会社アールアンドディ推定
朝日の取り扱い製品
では、朝日レントゲンはどういう製品を提供しているのか。メインは、社名にも入っているレントゲン機器(エックス線撮影装置)です。
創業以来、レントゲン機器メーカーとして、その機能を徹底して追及してきました。
ちなみに、歯科医療はその特性上、用途に応じてなにかしらのレントゲン撮影が必ず求められると言っても過言ではありませんが、その撮影方法にはいろいろな種類があります。
口全体を撮影するパノラマや、矯正治療で使われるセファロ、3Dで診るCTなど、その全てに朝日は優位性を持って製品を提供しています。
創業以来、レントゲン機器メーカーとして、その機能を徹底して追及してきました。
ちなみに、歯科医療はその特性上、用途に応じてなにかしらのレントゲン撮影が必ず求められると言っても過言ではありませんが、その撮影方法にはいろいろな種類があります。
口全体を撮影するパノラマや、矯正治療で使われるセファロ、3Dで診るCTなど、その全てに朝日は優位性を持って製品を提供しています。

パノラマ

セファロ

CTによる3D画像
次に、朝日レントゲンが力を入れて販売しているのがCAD/CAM装置です。
これは虫歯によって損なわれた部分を修復するために、機械とコンピュータの力を借りてリアルな歯に近いものを作り出す機器で、近年導入する診療所が続々と増えてきています。
これは虫歯によって損なわれた部分を修復するために、機械とコンピュータの力を借りてリアルな歯に近いものを作り出す機器で、近年導入する診療所が続々と増えてきています。

人工の歯を設計するCADソフト

人工の歯を削るCAM機

朝日レントゲンはこのエックス線撮影装置とCAD/CAM装置という、現代のデジタル歯科医療の花形とも言える2つを取り扱っていて、これらを組み合わせて更に市場を発展させていこうとしています。
そのためには、3D・AI・ロボットなどのハード・ソフト両面のデジタル技術を駆使して、既存の枠にとらわれない製品開発を実現すること。
そして、歯科医師に製品の魅力を伝えて購入いただき、歯科医療の現場で患者様の治療により高い貢献ができるようしっかりとアフターサポートすることが必要になります。
朝日レントゲンには、大きく分けて、技術開発、製品製造、営業、アフターサポート、品質保証、事務管理といったチームがありますが、日々各チームがそれぞれの役割を果たし、会社全体のビジョン実現に向かって頑張っています。
そのためには、3D・AI・ロボットなどのハード・ソフト両面のデジタル技術を駆使して、既存の枠にとらわれない製品開発を実現すること。
そして、歯科医師に製品の魅力を伝えて購入いただき、歯科医療の現場で患者様の治療により高い貢献ができるようしっかりとアフターサポートすることが必要になります。
朝日レントゲンには、大きく分けて、技術開発、製品製造、営業、アフターサポート、品質保証、事務管理といったチームがありますが、日々各チームがそれぞれの役割を果たし、会社全体のビジョン実現に向かって頑張っています。
みえるをかえる。
これは、私たち朝日レントゲンのフィロソフィーです。
当社は1956年に歯科用エックス線撮影装置の専業メーカーとして生まれ、レントゲン撮影と画像生成という見えないものを見えるようにする技術を徹底して探求し、常にいかに歯科医療に貢献するかを追求してきました。この「みえるをかえる」探求は、社員一人ひとりが目標を意識して自ら考え、やり遂げる信念を持って行動することから始まります。
是非、あなたの得意なことが発揮できるチームを選び、「みえるをかえる」仕事を通して、共に歯科医療の未来をより良く変えていきましょう !
当社は1956年に歯科用エックス線撮影装置の専業メーカーとして生まれ、レントゲン撮影と画像生成という見えないものを見えるようにする技術を徹底して探求し、常にいかに歯科医療に貢献するかを追求してきました。この「みえるをかえる」探求は、社員一人ひとりが目標を意識して自ら考え、やり遂げる信念を持って行動することから始まります。
是非、あなたの得意なことが発揮できるチームを選び、「みえるをかえる」仕事を通して、共に歯科医療の未来をより良く変えていきましょう !